「時代は変わる」
”私も変わりたい”そう思ったのは2024年が始まってすぐのこと
16年間、自分なりに誠実にお店をやってきて時代や世の中が変わっていく様を実感しつつも、同じようなことの繰り返しで同じようなことをやっていました
今までリーマンショックや出産など「え?続けられる?」と色々なことがあったけれどその都度乗り越えました。ただ、コロナ後はその比ではないくらい人々の生活様式も変わりとても大きな変化だと思っていて、ネット販売が強化され人と人のコミュニケーションをとれる実店舗は明らかにその機会が減っていったと思います
いつでもどこでも、誰でもオンラインでモノを買えることは便利ではあるけれど同じような商品が溢れかえっている。すると消費者はどこに付加価値をおきますか?
ポイントが付く、割引がある、ノベルティが付く、送料がサービス、直営店は安心である、そんなことが選ぶ基準になってくるような気がします
ただ、オンラインからのお客様も含め「誰から買うか」ということを大切に考えてくださっている方もたくさんいます。大手のような基準になるような付加価値がなくても、そんなお客様たちが変わらずそこにいてくださり助けてくださっている
私は量販店のようにオンラインで数を販売したいわけではないので、大切にしているお客様たちに「こんなに良いものがあるよ」と紹介し喜んでくださるような、そして人が集まるようなお店でありたいだけなんです
どうしたら人が気軽に集まってくれるお店になれるかを考えながら今までと同じことをやっていてはいけないと思いました。なので
「内容を変えてリニューアルしよう」
と決断しました。
2025年秋冬を目指しお店をリニューアルします。メーカーさんにも理解をいただきながら計画的に春夏のオーダーをスキップしました
内容は細かくはまだ決定していませんがざっくりと
・今までのブランドは厳選します。売れるからではなく自分が身に付けたいお勧めできるものだけ
・フリーマーケットでやっているような誰かの不必要なものを必要な人に届けるタスキやバトンになるようなことを常設します(ヴィンテージではなくリユースメインの古着を扱います)
・海外にも直接行ってバイイングします
・信頼できるデザイナーさんに別注を積極的にお願いします
そうやってお客様に「そこに行けば何かあるでしょ」とワクワクしてもらうため「ここにしかないもの」を常に考えながらお店をやっていきたいと思っています
スケジュールは相変わらずざっくりですが
暖かくなる頃までは在庫一掃セールを年明け(10日)より行います。店内にあるものは全てセールとなります。オンラインも同じく10日より行いますが在庫は店舗と共有しているためご注文いただけてもご用意ができない場合があります。必ず自動メールの後に確定メールを送らさせていただきますのでご了承ください。
別注など一部セールにならないものは店頭には出ていませんのでご希望の方は声をかけてください。(裏から出てきます)
GW頃からはフリマをやったりPOP UPなども行いながら7、8月頃はお休みをいただき海外仕入れや内装のリニューアルなどを考えています
そうやって秋には新しく生まれ変われるといいなぁと思っております。これはあくまでも計画なので色々と壁にぶち当たることもあるかと思うのですが、その都度対応しながら
「大丈夫 全てはうまくいく」
精神で頑張ります。応援していてください
本日もあたたかなお客様たちに支えられて ついに2024年の営業も終わります
不安もありながら2025年はとても前向きでワクワクしています。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
本当に本当にありがとうございました
BLUELINE 宮田美奈子
インスタグラムでも商品紹介しています!